iPhone
2009年 07月 07日
について。
ガクの日記にもあったように、友人たちがバラバラと機種変更している。
前の職場の同僚たちもバラバラバンバンバンとハビバノンノンしたようだ。
ガクの指摘通り、皆が一様に「ついに」という題名で日記をつけてたりしてる辺り、
3Gのときに様子見だった人達の前のめりな感情が露わになってて面白い。
使ってみての感想は、「外でも仕事が出来てしまう」
といった感じか。
転送メールのチェックがスムーズになったので助かっている。
今日は久々に数十年ぶりの電気工作。
本に載ってたのを作ってみるだけだけど。
一昨日我が家で適当にハンダ付けしたら一応は動きました。
今日は仕上げ。
できたらUPしよかね。
連日のツールドフランスにおける日本人選手の活躍が嬉しい。
いつの日か、アームストロングやレモンのような伝説的な選手が生まれたら、、、
多分フランスまで応援に行けないにしても、ツールド北海道くらいなら行く。
頑張れ。
恩田陸の『常野物語シリーズ』、「光の帝国」、「蒲公英草紙」、「エンドゲーム」を読んだ。
三巻つづきとかだと、商業的な雰囲気を感じてしまうので普段はあまり読まないのだが、
光の帝国が良かったのでとりあえず他も読んでみた。個人的にはやっぱり光の帝国が一番良かったかな。
先日の「終末のフール」といい「エンドゲーム」といい、最近ちょっとした破滅的思考の毛があるのか?
いや、いたって平凡な大木凡人的な毎日です。
今日も一日ご安全に。
ガクの日記にもあったように、友人たちがバラバラと機種変更している。
前の職場の同僚たちもバラバラバンバンバンとハビバノンノンしたようだ。
ガクの指摘通り、皆が一様に「ついに」という題名で日記をつけてたりしてる辺り、
3Gのときに様子見だった人達の前のめりな感情が露わになってて面白い。
使ってみての感想は、「外でも仕事が出来てしまう」
といった感じか。
転送メールのチェックがスムーズになったので助かっている。
今日は久々に数十年ぶりの電気工作。
本に載ってたのを作ってみるだけだけど。
一昨日我が家で適当にハンダ付けしたら一応は動きました。
今日は仕上げ。
できたらUPしよかね。
連日のツールドフランスにおける日本人選手の活躍が嬉しい。
いつの日か、アームストロングやレモンのような伝説的な選手が生まれたら、、、
多分フランスまで応援に行けないにしても、ツールド北海道くらいなら行く。
頑張れ。
恩田陸の『常野物語シリーズ』、「光の帝国」、「蒲公英草紙」、「エンドゲーム」を読んだ。
三巻つづきとかだと、商業的な雰囲気を感じてしまうので普段はあまり読まないのだが、
光の帝国が良かったのでとりあえず他も読んでみた。個人的にはやっぱり光の帝国が一番良かったかな。
先日の「終末のフール」といい「エンドゲーム」といい、最近ちょっとした破滅的思考の毛があるのか?
いや、いたって平凡な大木凡人的な毎日です。
今日も一日ご安全に。
by long_miake
| 2009-07-07 10:08
| 日常